

Jason Natural, 筋肉痛セラピー, クーリングミネラル&ティーツリー(チャノキ), 4オンス(113 g)
↑メンタームにアンメルツ要素を加えたみたいな感じです。匂いは湿布の匂い。むっさ量多くておすすめ。ほぼ一生分のアンメルツゲットしたも同然。

私事ですがタックジャンプやりすぎで足底筋膜炎になりました。
ランナーだけの怪我だと思ってたらジャンプでもなるんですね・・・・
普通に歩くだけで温泉とかにある石の上を裸足で歩くやつみたいな痛みが・・・
青竹踏みの強力バージョンみたいなやつです。わかります?
これをとある裏ワザで速攻で治したったので皆さんにもお教えします。
この裏ワザ知らないと自然治癒で3ヶ月から3年ほど掛かるよ。(むちゃくちゃ長え)
まずはなったのはしゃあないとして悪化させない方法
ランニング、ジャンプは絶対にやめる
とにかく早く治すには絶対にランニング、ジャンプは止めましょう。
部活なんかは完全に休むべし。
「そんな!走らないとタイム落ちてまうがな!」というランニング馬鹿な人にはエアロバイクをおすすめします。
コツとして痛みの無い部分でペダルを踏み込みましょう。痛いとこでやるとやっぱり治りが悪くなるよ。
新品・未開封品 アルインコ直営店 ALINCO 基本送料無料 AFB5013 エアロマグネティックバイク5013 エアロバイク スピンバイク 負荷8段階 バイク/bike ダイエット/健康 健康器具
価格:14800円(税込、送料無料) (2016/7/28時点) |

これ私も持ってるんだけどなかなかおすすめです。心拍数も正確に思える。
ただケツが痛くなるので100円のサドルカバーでも付けときましょう。キャンドゥで買ったクッション入りのサドルカバー付けてます。それと金玉が痛くなるのでなるべく後ろのほうに腰掛けるのがコツ。なんかこれサドルが微妙に上向いてるんですよね。それで金玉が痛くなる・・・・
まあ女性には関係ないのだが。
2.裸足で歩かない
体重が掛かると激痛が走るので絶対に裸足では歩かないようにします。こう書くと靴下履けばOKなんだなとか言いそうですが当然靴下もあかんで。
家のフローリングとかでも常時サンダルを履いて下さい。
100円ショップで売ってるEVAサンダル(クロックスもどき)とかビーチサンダルで良いので。
※ダイソーは最近値上げしまくりなのでおすすめしません。150円とか300円とか平気で取ります。
しかも品質は100円の頃と変わってないという。。
セリアかキャンドゥ行きましょう!
お風呂の中などでは痛い部分を浮かせて歩きましょう。
裏ワザ、これで無茶苦茶治りが早い!

このアキレス腱伸ばすストレッチを1日10回くらいやりましょう。(少なくとも5回)
コツはアキレス腱よりふくらはぎの筋肉を意識して足をぐっと後ろに持って行って伸ばしてみてください。
※体の固い人は筋肉ぶちっとやらないように気を付けてね。ぶちっとやってもワシャ知らんよ。
足底筋膜炎って足の裏の筋肉の異常な収縮が起きてなるんです。(足の裏がこむら返り起こしたみたいな)
しかしながら足の裏の筋肉そのものを直に伸ばすと次の日あたり余計に激痛が起こります。(経験済)
そこで足の裏の筋肉ではなく少し離れたふくらはぎを伸ばして柔らかくしてやると足の裏のこわばった筋肉も緩んで来るんですな。筋肉って全部繋がっとるんですわ。
1回やって見れば普段よりふくらはぎの筋肉が異常に張ってるのがわかると思います。で、これを伸ばしてやるわけですが伸ばしても伸ばしてもすぐガチガチに張ってくるんです。なので1日10回くらいやりましょう。
人間vsふくらはぎの戦いだな。
10日〜2週間で痛みが消える
1日10回くらいやれば10日から2週間もすれば痛みが殆ど無くなります。私は10日でほぼ痛みゼロ。
フローリングを素足で歩いても大丈夫なくらい。日常生活では何の不自由も無い状態になります。
ただ、ここで「よっしゃー!まずは軽く10km走ったるで!」みたいなのは良くありません。
また速攻でぶり返すと思います。
大体、2週間もすれば痛みは治ると思いますが更にもう2週間は何もしないほうが良いと思います。
なので大体、全治1ヶ月コースですね。
これでも通常の3ヶ月〜数年に較べりゃ超速スピードの回復でしょう。
そろそろ大丈夫かなと思ったらぶり返さないように気を付けながら徐々にトレーニング再開してみて下さい。
まあ、これになるということは明らかにオーバーワークなんですよね。
トレーニング方法見直さなきゃ再発は必至かも。
とにかく、これは我ながら超役に立つ情報だと思う。
うんうん。
※よかったらここも見てね。
ライザップなしで痩せる方法

0 コメント:
コメントを投稿
お気軽にコメントどうぞ。
コメントの記入者:名前/URLを選んで適当なハンドルネームを入れて下さい。
URLは空欄でOKです。